困ったときは

【水漏れ?動かない?】ドルチェグスト故障時の対処法まとめ[無料で新品に替える方法も]

  • 水が出てこない、水が漏れてきた、どうしたらいい?
  • もし修理したら修理代金はどれくらいかかる?
  • なんとか安くする方法はないの?

国内販売台数350万台を超えるネスカフェドルチェグスト
簡単においしいコーヒーが楽しめる、カプセルタイプのコーヒーメーカーとして愛されています。

ですが長期間使っているとどうしても不具合が起こることがあります。

公式サポートに確認したところ、機種によって修理代金は異なり4,568~11,102円かかるとのこと。
例えば「ジェニオアイ」の修理代金は一律11,102円です。

修理代金に11,102円もかかるなら、自分で直す、本体買い替えも検討したほうがいいですね

そこで本記事では故障の原因と対処法のまとめ、本体をお得に手に入れる方法をお伝えします。

  • ドルチェグスト故障時の対処法まとめ
  • 修理依頼の方法と修理代金
  • 買い替えなら無料レンタルもオススメ

実際にドルチェグストを利用している私がネスレ公式サポートにひとつひとつ問い合わせて作成しています。

本記事を読めば高い修理代金で損をしないで済みます。
また買い替えるよりもお得な「本体無料レンタル」についても紹介していますのでぜひご覧ください。

\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

ドルチェグスト故障時の対処法まとめ

水が出ない

水が出ない時の対処法

水、コーヒーが出てこない場合は、以下の対処法をすることで直せる場合があります。

  • 給水タンクを満水にして1時間ほど放置する
  • お手入れピンを使用して針のつまりを除去する

お手入れピンはネスレ公式サポートの問い合わせフォームから無料で届けてもらうことができます。

つまようじや安全ピンなどでは先端が太く代用できないので、専用のお手入れピンを使うようにしましょう

お手入れピンはこちらの問い合わせフォームから申し込むことができます。
https://nestle.jp/shop/pin/

水が出ない原因

  • マシン内部のポンプが乾燥している
  • 半年以上使用しておらずコーヒの粉や湯垢が針に詰まっている

数か月使用せずに放置しているとポンプの乾燥や針の詰まりが発生しやすいです。
久しぶりにドルチェグストを使用する際は注意してください。

上記の対処法を試しても解決しない場合はサポートデスクに問い合わせましょう。
チャットで気軽に相談もできますよ。

ネスレ公式サポート:ネスカフェドルチェグスト>よくある質問
ドルチェグストサポートデスク:0120-879-816

水漏れ

水漏れした時の対処法

水漏れした場合は以下の対処法を試してみて下さい。

  • 給水タンクがきちんとセットされているか確認しセットし直す
  • 給水タンク底のゴムに歪みが無いか確認する

タンク底のゴムがゆがんでいて水漏れが発生している場合は修理が必要になってしまいます。

水漏れの原因

  • 給水タンクに水を入れた状態でタンクを揺らしたり本体を持ち運ぶ

ゴムがゆがんでしまう主な原因は水をいれたままマシンを動かすことです。
ついついやってしまいがちですが、マシンを動かすときは給水タンクの水を抜いてからにしましょう。

タンク底のゴムがゆがんでいた場合は自分で直すのは難しいです。
下記のサポートデスクに問い合わせる、または買い替えを検討したほうがいいですね。

ネスレ公式サポート:ネスカフェドルチェグスト>よくある質問
ドルチェグストサポートデスク:0120-879-816

レバーが動かない

レバーが動かない時の対処法

レバーを下げた後にレバーが戻らない場合は以下の対処法を試してください。

  • カプセルホルダーがずれた状態でレバーを下げてないか確認する
  • 抽出ができなかった直後の場合は30~60分ほど放置する

カプセルホルダーがずれている場合は少しずつホルダー部分をずらすことで直ったという事例もありますが、無理に動かすと針自体が折れてしまう場合もあるので慎重に行って下さい。

レバーが動かなくなる原因

  • カプセルホルダーがずれた状態でレバーを下げてしまいひっかかった
  • 針が詰まっており十分に抽出ができず、カプセルの圧力が高まり安全機構が作動した

抽出がうまくいかずカプセル内の圧力が上がると、安全機構により内部の圧力が下がるまでレバーが上がらないようになります。

この場合は30~60分ほど放置して安全機構が解除されるのを待った後、針が詰まっていないか確認しましょう。

もし針が詰まっていて抽出ができなかった場合はお手入れピンで掃除してみて下さい。

お手入れピンはこちらの問い合わせフォームから申し込むことができます。
https://nestle.jp/shop/pin/

ネスレ公式サポート:ネスカフェドルチェグスト>よくある質問
ドルチェグストサポートデスク:0120-879-816

お湯がぬるい・電源ボタンが緑点灯に変わらない

お湯がぬるい・電源ボタンが緑点灯に変わらない時の対処法

お湯がぬるい・電源ボタンが緑点灯に変わらない時は以下の方法を試しましょう。

  • 電源を入れ直す
  • たこ足配線をせずに単独でコンセントにつなげる

お湯がぬるい・電源ボタンが緑点灯に変わらない原因

  • 延長コードでたこ足配線をしており電力が足りていない
  • 15Aに満たない延長コードを使用しており電力が足りていない

ドルチェグストへの電力供給が足りていないと、お湯がぬるくなることがあります。

その場合は単独でコンセントにつなぐか、延長コードの裏面を確認し15A未満なら15Aの延長コードを使用してください。

ドルチェグストでは味わいや安全性等を考慮して水を本体内で約90℃に加熱します。なのでカプセルから抽出された飲料の温度は約70℃になっており、今まで沸騰したお湯でコーヒーを飲んでいた方はぬるいと感じるかもしれません

上記の対処法でもぬるい場合はサポートデスクに問い合わせてみてください。

ネスレ公式サポート:ネスカフェドルチェグスト>よくある質問
ドルチェグストサポートデスク:0120-879-816

修理依頼の方法と修理代金

修理依頼の方法

自分で解決するのが難しい場合は修理依頼をしましょう。

サポートデスクに問い合わせをすれば手続きを進めてくれます。

ネスレ公式サポート:ネスカフェドルチェグスト>よくある質問
ドルチェグストサポートデスク:0120-879-816

ドルチェグストは1年の無料保証がついています。
さらにネスレの公式サイトからマシン登録を行えば保証期間をさらに1年保証期間を延長することができます。

まだマシン登録をしていないという方はぜひ登録してください。

マシンごとの修理代金

もし保証期間を過ぎていた場合は修理代金を支払う必要があります。

修理代金がどれくらいかかるか公式に問い合わせたところマシンごとで修理代金が違うという回答を頂きました。

【有償修理金額】
<自動型>
MD9747S  11,102円(税込み)
MD9771   10,059円(税込み)
MD9777 4,568円(税込み)

<手動型>
MD9781   4,568円(税込み)

これらは故障の内容に関わらず一律であり、最新機種のジェニオアイ(MD9747S)では11,102円もかかってしまいます。

新品の値段の8割ほどの修理代金がかかってしまいますので、保証期間を超えている場合はマシンの買い替えも検討したほうがいいですね。

買い替えなら無料レンタルもオススメ



今ならカプセル定期購入によりマシン本体の無料レンタルが可能です。

もし故障しても永久無料保証により修理代金もかからず、解約時の解約金も0円なので安心して申し込むことができます。

別記事で詳しく解説しています。興味のある方はぜひご覧ください。

【口コミ有】ネスカフェドルチェグスト無料レンタルがお得な3つの理由国内販売台数300万台を超えたネスカフェドルチェグスト。コーヒーから宇治抹茶まで20種以上のカフェメニューを手軽に楽しめるカプセル式のコーヒーメーカーです。今ならカプセル定期購入によりマシン本体の無料レンタルが可能です。この無料レンタルの魅力、そして口コミ、価格調査も行いまとめましたのでぜひご覧ください。...
\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。
こちらの記事もおすすめ!
困ったときは

【知らないと損?】ややこしいネスレポイントの違いを解説!ネスレショッピングポイント・ネスレコイン・ネスカフェポイントの詳細とおすすめの使い道とは

楽々コーヒー
こんなお悩みにお答えします ネスレ公式では下のポイントを貯めることができます ネスレショッピングポイント ネスレコイン  …
今ならネスカフェドルチェグストを無料でレンタル!
お申込みはコチラ
無料レンタル申し込みはコチラ