2006年から販売され今では世界販売台数5,000万台を超えたネスカフェドルチェグスト。カプセル式コーヒーマシンなので手軽にコーヒーが飲めて、お手入れも簡単です。
- お手入れ簡単といっても本体内部のカルキ汚れが気になる
- 最近お湯の出が悪くなってきた・・・
- 公式に湯垢洗浄剤が販売されてるけど必要なの?
このようなにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では1回28円と格安で洗浄できるクエン酸洗浄を解説します。
- 【10分で完了】市販クエン酸での湯垢洗浄の手順を画像付きで解説
- ドルチェグストのお手入れ方法と頻度まとめ
- 無料で新型マシンに乗り換える方法
実際にドルチェグストを使っている方はもちろん、ドルチェグストの購入を検討中の方も読んでみて損はないです。ドルチェグストのお手入れがどれだけ簡単かわかりますよ。
【10分で完了】市販クエン酸での湯垢洗浄の手順を画像付きで解説
公式の湯垢洗浄剤は買うべき?結論公式品は必須ではない
ネスレ公式からドルチェグスト専用の湯垢洗浄剤が販売されています。ですが公式品の中身もクエン酸100%です。
液体タイプなので水に溶けやすく使いやすいというメリットはあるものの、市販のクエン酸で十分ですし安く済みます。
公式品にこだわりがある人以外は市販クエン酸で十分です。
ですが一点だけ注意があります。市販のクエン酸を買う際は「食品用」かどうかを必ずチェックしてください。
私が購入したクエン酸は下のものです。1回分40gあたり28円でとてもお得ですし、食品用ですのでおすすめです。
ドルチェグスト以外にも色々なところを掃除するのにも使えるのでたくさん買っておいて損はないです。
ネットだけでなくドラッグストアやスーパーでも普通に買うことができますので、近所で見つけたら食品用かどうか確認して、買ってみて下さい。
湯垢洗浄に必要なものを準備する
準備するものはこちら

- クエン酸 40g
- 水
- すすぎツール
- 耐熱カップ できれば800ml以上入るもの
- キッチンスケール 計量スプーンでもOK
耐熱カップはできれば800ml以上のものを用意したほうが楽ですが、ジェニオエスはその本体の小ささからなかなかセットできるカップがありません。
そういう場合は小さめのコップでも、途中で抽出を停止しながら数回に分けて洗浄を行うこともできますので、無理して大きい耐熱カップは必要ではないです。
またクエン酸を計量するためのキッチンスケールも計量スプーンで代用可能です。
給水タンクに水とクエン酸を入れて混ぜる

まずクエン酸を40g計量。計量スプーンなら大さじ3杯くらいです。
計量ができたら給水タンクに500mlの水を入れて混ぜましょう。
想像以上にクエン酸がとけづらいのでしっかりと混ぜてください。粉末が残っていると本体内部にクエン酸が残ってしまい、コーヒーを飲む時に酸っぱくなってしまいます。
800ml以上のカップをセット

800ml以上の容量があるカップをセットします。
ですが、ジェニオエスの場合高さが低いためなかなかおおきなカップが入りません。
クエン酸洗浄は途中で停止し複数回にわけての洗浄が可能なので、大きいカップが無くても大丈夫です。
カプセルホルダーにすすぎ用ツールをセット
本体のロックパネルを上げてカプセルホルダーにすすぎ用ツールをセットします。
すすぎ用ツールをセットしないとお湯が飛び散ってしまうので必ずセットしてください。
紛失してしまった場合は公式に連絡することで、代わりのすすぎ用ツールをもらえますので下記連絡先に連絡してみて下さい。
ネスレ公式サポート:ネスカフェドルチェグスト>よくある質問
ドルチェグストサポートデスク:0120-879-816
本体の湯垢洗浄ボタンを3秒以上押し続ける
準備が完了したら本体の「湯垢洗浄ボタン」を3秒以上押し続け湯垢洗浄モードに切り替えます。
抽出ボタンを押す
「抽出ボタン」を押すとスタートします。お湯が出ますのでやけどに注意して下さい。
この時カップの容量がいっぱいになってしまい途中で止めたい場合は、抽出ボタンをもう一度押してください。
カップのお湯を捨てた後、もう一度抽出ボタンを押すと再開します。
スタートすると抽出量目盛りが減少していき、4つ点灯になると止まります。
その後抽出量目盛りが再び最大(7つ点灯)まで点灯し、お湯が出ない状態で点灯数だけが減ります。
これはクエン酸液が行き渡るための待ち時間です。
この待ち時間の間に給水タンクをすすぎましょう。
4つの抽出メモリが点滅したらお湯を捨て、給水タンクをよくすすぐ
抽出量メモリが点滅しお湯が止まったら、カップと給水タンクに入ったお湯を捨て、給水タンクはよくすすぎましょう。
このとき給水タンクをきちんとすすいでいないと、次回抽出時にクエン酸が混ざり酸っぱくなってしまうので注意です。
給水タンクに水をMAXの線まで入れ、カップをセットしたら再度抽出ボタンを押す
給水タンクに最大まで水を入れて、カップをセットします。
タンクの水とカップがセットできたら再度抽出ボタンを押してください。
抽出量目盛りが4つ点灯から減少していき、いちばん下になったら完了です。
この時カップの容量がいっぱいになってしまい途中で止めたい場合は、抽出ボタンをもう一度押してください。
カップのお湯を捨てた後、もう一度抽出ボタンを押すと再開します。
これにより本体内部に残留しているクエン酸を全て除去してすすぐことができます。
お湯が全て抽出されたらカップの水を捨て、すすぎツールを取り出し完了
全て抽出されれば終了です。全工程10分かからないくらいで完了します。
本体が濡れている場合はやわらかい布で全体を拭いてあげてください。
ドルチェグストのお手入れ方法と頻度まとめ
ドルチェグストのお手入れ方法と頻度をまとめると下のようになります。
- 【毎回】カプセルホルダーを軽く水洗い
- 【1日1回】給水タンクとカップ下トレーの水洗い
- 【1カ月1回】水での本体すすぎ
- 【半年に1回】クエン酸による湯垢洗浄
基本的にはカプセルホルダーや給水タンクを軽く水洗いする程度。ほぼ苦になりません。
コーヒーマシンは粉や豆から挽くタイプも多いですが、マシンの細かい隙間に粉が入り込み掃除が非常に大変です。
これに対してドルチェグストはカプセル式なので、ホルダーをさっと洗うだけで大丈夫です。このお手入れの手軽さもドルチェグストの人気の理由となっています。
別記事でお手入れ方法を詳しく解説していますので興味のある方はご覧ください。
>>ドルチェグストのお手入れ・掃除方法の解説まとめはこちら
無料で新型マシンに乗り換える方法
ドルチェグストは無料保証もあるので故障しても安心ではありますが、長い期間使っているとポンプの能力が劣化してきて味わいが落ちてしまいます。何世代も前のマシンを使っている方はこれを期にマシンを乗り換えるのもひとつの手です。
最新機種の「ジェニオエス」はハンドドリップモードによる味わい深い抽出方法が追加されたり、アプリ連携による自分の好みに合わせた調整が可能となっています。このジェニオエスは21,780円(税込み)と高価ですが、今なら無料でレンタルが可能です。
無料レンタルの条件は2つ
- 3カ月ごとにカプセルを6箱以上の定期購入
- 定期購入を3回継続
カプセル6箱は最大96杯分。1日1杯以上飲む方はデメリットが無くなります。
さらに定期購入はマシンが無料だけではなく、カプセル料金が最大15%OFF+送料無料となり市場最安値で購入することができます!

定期購入3回継続後はいつでも解約ができます。レンタルなのでマシンを返送する配送料は自己負担ですが、解約金や違約金はかかりません。
1日1杯以上コーヒーを飲まれる方はほぼメリットしかありません。古い世代のマシンを使っている方はこの無料レンタルキャンペーンを使い、乗り換えるというのも選択肢のひとつだとおもいます。
ジェニオエスについては別記事で詳しくレビューしていますので興味のある方はご覧ください。
>>最新機種「ジェニオエス」のレビュー記事はこちら
※故障時は無料交換、解約金もかかりません。
クエン酸洗浄方法 まとめ
- クエン酸は市販のものOK。クエン酸を溶かした水で本体をすすぐだけで簡単洗浄。
- 日々のお手入れは軽い水洗いのみ。クエン酸洗浄は半年に1回のペースで行えば十分
- 古いマシンを使っている方は無料レンタルで乗り換えるのもあり
市販のクエン酸を使えば安価で簡単に本体の洗浄を行うことができます。長くても10分ほどしかかからないので気軽に行うことができます。
またドルチェグストは日々のお手入れも非常に簡単。カプセル式だからこその長所です。
今ならドルチェグスト最新機種の「ジェニオエス」を無料でレンタルすることができます。カプセルの値段もお得になるので、古い機種を使っている方はマシンを乗り換えるのもありだと思います。
無料レンタルのでデメリットについては別記事でまとめています。無料レンタルの判断材料になれば幸いです。
