マシン無料レンタル

【注意点あり】ドルチェグスト無料レンタル定期便の解約方法解説!最新マシンに無料で替える方法も紹介

2006年から販売され今では世界販売台数5,000万台を超えたネスカフェドルチェグスト。カプセル定期購入によりマシン本体を無料でレンタルできるキャンペーンが人気となっています。

非常にお得なキャンペーンですが「解約が簡単なのか」「あとから高い料金を請求されたりしないのか」心配ですよね。

そこで本記事では実際に一度解約した私が解約方法の手順と注意点について解説します。

  • ドルチェグスト無料レンタル定期便の解約手順
  • ドルチェグスト無料レンタル定期便の解約するときの注意点

条件さえ満たしていれば基本的に解約金は発生しませんが、例外としてお金がかかる場合もあるので注意しましょう。

ちなみに解約した理由は最新機種に切り替えたかったからです!すぐ再契約しました
\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

解約の手順

事前確認

まず事前に下の項目をチェックしましょう

  • カプセル定期購入を3回以上行ったか
  • マシン本体に故障がないか
  • 次回カプセル配送日の12日前

無料レンタルの条件である「カプセル定期購入3回以上」をクリアしていれば解約金はかかりません。

しかし本体に故障がある場合は修理代金を請求されます。故障がある場合はまず無料で修理してもらってから解約の手続きを行いましょう。そうすればお金がかかることはありません。

そして見落としがちなのがカプセル次回配送日の12日前かどうか。12日以内の場合解約手続きができず、注文したカプセルが届いてしまうことになるので計画的に行いましょう。

ネスレ通販コールセンターに電話(ネット不可)

続いて実際の解約手続きに移ります。まずは下記コールセンターに電話します。

ネスレ通販コールセンター:0120-600-868
受付時間:9:00~19:00(年中無休)

ネットからはできないので注意してください。正直ここは手間に感じますが企業側も解約してほしくないので仕方ないですね。

私は平日昼間に連絡をし、待つこともなく対応してもらいました。面倒な引き留めもなくスムーズに処理をしてもらえました。

解約処理ができているかの確認は、サポートセンター連絡後1~2日でホームページのマイページ画面が変わることで判断できます。
1週間たってもマイページが変わらない場合はもう一度連絡してみましょう。手違いで処理されていない可能性があります。

再契約はネスレHPのマイページ表示が変わった時点から可能です
お申込みはこちら⇒ネスカフェ ドルチェ グスト/ネスレ

配送伝票が届いたら梱包し発送

電話した後1週間ほどで配送伝票が届きますので本体を梱包して送りましょう。配送業者はクロネコヤマトでした。

配送料は本人負担なので注意してください。

梱包に関してですが私は本体の箱を残していたので、箱にそのまま伝票をはって発送しました。

箱を捨ててしまった方は段ボールなどにいれて配送伝票を貼り付け送りましょう。

解約時の注意点

ここでは解約時の注意点をまとめました。

  • カプセル定期購入を3回以上行ったか
  • マシン本体に故障がないか
  • 配送料は自己負担(1,500円~2,500円程度)
  • カプセル次回配送日の12日前までに連絡しないとカプセルが発送されてしまう

それぞれ解説します

本体の紛失や故障で返送できない場合は費用が発生

水が出ない、水漏れしているなどの故障がある場合は修理代金が必要となります。

1万円ほど必要になってしまうので、まず修理してからにしましょう

無料レンタルでは契約中は無料保証となっています。
まず修理手続きをしてから解約に移りましょう

ここで注意ですが本体を落として壊れたなどの初期不良以外の故障は「無料保証の対象外」となります。この場合は素直に修理代金を出しましょう。

マシン本体を紛失していて返送できない場合は本体料金21,780円が請求されます。マシン本体は紛失しないように気を付けてください。

無料レンタルの条件である3回の定期購入をしなければ解約不可

無料レンタルの条件はこちら

  • 3カ月ごとにカプセルを6箱以上の定期購入
  • 定期購入を3回継続

この条件をクリアしていれば基本的に解約金などの請求はありません。

ですがどうしても解約したい場合はどうすればいいか、ネスレ公式に問い合わせてみました。

回答としては条件が満たない場合は基本解約できないので、定期便の発送日を早めるなどして3回分の購入を行った後に手続きをしてほしい。しかしどうしてもの場合は本体代金を支払うことで対応とのことでした。

本体返送の配送料は本人負担

レンタルしたマシン返送時の配送料は本人負担です。

大体1,500円~2,500円程度。私は東海地方から発送し1,500円ほどでした。

企業的にも解約してほしくないので仕方ないとは思います。
多少のお金がかかるということは覚えておいてください。

無料レンタル再契約により最新マシンへ乗り換える

解約手続き後の再契約はいつでもすることができます(ネスレ公式に確認済)。

古いマシンを使ってる方は一度解約してからすぐ再契約し、最新マシン「ジェニオエス」に乗り換えるのもアリだと思います。

無料レンタル対象「ジェニオエス」のレビューを別記事にまとめていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
ドルチェグスト最新マシン「ジェニオエス」を使った感想・レビュー記事はこちら

\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

まとめ

  • 手順は「電話で連絡」、「配送伝票が来たらマシン発送」のみ
  • 3回定期購入故障していないか、カプセル配送予定の12日以上前かをチェック
  • 返送時の配送料は本人負担なので注意

電話が必要なのは多少面倒ではありますが引き留めもなく、簡単に解約することができました。

特に次回配送日の12日前までに解約が必要というのは見逃しやすいので注意してください。

無料レンタルを利用しようか迷っている方は実際に使って分かったデメリットを別記事でまとめていますので、ぜひこちらをご覧ください。

ネスカフェドルチェグスト無料レンタルの5つのデメリット【カプセル数・価格・返送料】国内販売台数300万台を超えたネスカフェドルチェグスト。今ならカプセル定期購入によりマシン本体の無料レンタルが可能です。ですが無料ほど高いものはない。本記事では無料レンタルのデメリットを解説しています。無料レンタルをするかお悩みの方はぜひご覧ください。...
\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

無料レンタルのよくある質問

ネスカフェアンバサダーとの違いは?
アンバサダーは法人向けのサービスです。個人では契約ができません。
ネスカフェバリスタとの違いは?
バリスタは粉末タイプのコーヒーメーカー。メニュー数が4種類と少ない代わりに1杯の値段が安いです。ですので毎日違う味を楽しみたいという方はカプセルタイプのネスカフェドルチェグストがおすすめです。
いつでも解約ができるの?
3回以上継続すればいつでも、解約金もかからず解約できます。定期便は3か月ごとなので最短9か月使用すれば、そのあとはいつでも解約できますよ。
レンタルできるマシンは選べる?
最新機種のジェニオエスのみです。本体色は「ホワイト」のみです。
カプセルの「お届け日」や「カプセルの種類」の変更はできる?
変更可能です。ネットから24時間受け付けています。ただしお届け日の12日前までの変更が必要です。
ジェニオエスのお手入れは大変じゃない?
使用後にカプセルホルダーを水ですすぐだけです。カプセルタイプなので抽出中に周りが汚れることも無いので、お手入れはほぼいりません。
\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。
今ならネスカフェドルチェグストを無料でレンタル!
お申込みはコチラ
無料レンタル申し込みはコチラ