おすすめカプセル

【スターバックスコラボ】ドルチェグストのスタバカプセルおすすめランキング!全種類飲んでみた感想・レビュー

2006年から販売され今では世界販売台数5,000万台を超えたネスカフェドルチェグスト。

オリジナルのドリンクも多く発売されていますが、スターバックスとのコラボした全9種類のカプセルが販売されています。

  • ハウスブレンド
  • ライトノートブレンド
  • パイクプレイスロースト
  • コロンビア
  • カフェラテ
  • カプチーノ
  • ラテマキアート
  • キャラメルマキアート
  • 抹茶ラテ

私もよくスタバに足を運び色々なドリンクを飲んできたので「あの味が家で気軽に楽しめるなんて最高!」と思いました。

けど本当に再現できてるのか?おいしいのか?このように疑問に思いますよね。私もそうだったのでスタバカプセル全種類を飲んで比較しました。

本記事ではドルチェグストのスタバカプセルを全種類飲んだ私がおすすめランキングを紹介。本音でレビューしていきます。

  • 【本音レビュー】ドルチェグストのスタバカプセルの個人的おすすめランキング
  • 【みんなの意見】スタバカプセルamazon人気ランキング
  • スタバカプセルとネスレオリジナルカプセルとの大きな違い

本記事を読めばスタバカプセルの中でどれを選べばいいか、オリジナルカプセルとどんな違いがあるかがわかります。

本記事の結論

実際にスタバカプセル全種類飲んでわかったことは、

  • ブラックコーヒーなら「ハウスブレンド」、ラテ系なら「カプチーノ」がスタバの再現度が高くおすすめ
  • amazonランキングでは「ラテマキアート」最も人気
  • 通常のカプセルとの大きな違い「1杯あたりの価格が高い」こと
\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

【本音レビュー】ドルチェグストのスタバカプセルの個人的おすすめランキング

【おすすめ1位】ハウスブレンド

ハウスブレンド

ハウスブレンド

ほどよい苦味で飲みやすい

カカオの風味を感じられる

シンプルなコーヒーを飲みたい方におすすめ

7

苦味

3

酸味

6

濃度感

7

香り

8

コスパ

おすすめ1位はブレンドコーヒーの「ハウスブレンド」です。
ほどよい苦味の中にカカオをローストしたような風味が感じられる味わいです。

飲む前の香りはそこまで感じなかったですが、飲んだ後に芳醇な香りが鼻に抜けていきます

スタバ店舗で販売されているハウスブレンドと比べると少し濃度が薄めと感じましたが、全体的な味のバランスやカカオ感がしっかりと出ていて再現度は高いです。

ほどよい苦味を感じられるシンプルなコーヒーがお好きな方におすすめです。

【おすすめ2位】カプチーノ

カプチーノ

カプチーノ

ミルクの優しい甘味とふわふわな口当たりが最高

最もスタバの味を再現できていると感じる

ふわふわなフォームミルクとほんのり感じる苦味を味わいたい方におすすめ

3

苦味

3

甘味

7

濃度感

7

香り

6

コスパ

おすすめ2位は「カプチーノ」です。
ふわふわのミルクフォームが再現されており、非常に香りが立っていておいしいです。

スタバ店舗のようにミルクフォームの量を調整することはできないものの味の再現度が高く、ミルクの優しい甘さの中にエスプレッソコーヒーの苦味を感じられます。

甘さ控えめの味わい深いミルク系コーヒーがお好きな方におすすめです。

【おすすめ3位】キャラメルマキアート

キャラメルマキアート

キャラメルマキアート

キャラメルの香りと甘ったるさの無いスッキリとした甘味を感じられる

甘味の中のほんの少しのビター感などスタバ店舗の再現度は非常に高い

ふわふわなフォームミルクのラテを味わいたい方におすすめ

2

苦味

8

甘味

7

濃度感

8

香り

6

コスパ

おすすめ3位は「キャラメルマキアート」です。
口に入れた瞬間キャラメルの香りがガツンと鼻に入るとともに、ふわふわなフォームミルクの口当たり、優しい甘味は最高です。

こちらもスタバ店舗の再現度は非常に高く、フォームミルクの量やキャラメルの量を調整できない点以外はほぼスタバですね。

甘めのラテ系ドリンクがお好きな方には非常におすすめです。

【おすすめ4位】ライトノートブレンド

ライトノートブレンド

ライトノートブレンド

苦味は少なくフルーティな香りでスッキリとした味わい

スタバ店舗に比べると酸味も弱く少し薄めに感じる

スッキリと爽やかなコーヒーを飲みたい方におすすめ

4

苦味

8

酸味

3

濃度感

6

香り

8

コスパ

おすすめ4位は「ライトノートブレンド」です。
こちらはすっきりとした味わい、フルーティな香りを感じることのできる爽やかなコーヒーです。

スタバ店舗に比べると少し酸味が弱く薄めに感じますが、すっきりとした飲み口はそのままです。

苦味が少なく後味もすっきりとしたコーヒーがお好きな方におすすめです。

【おすすめ5位】コロンビア

コロンビア

コロンビア

コクと苦味が強いが後味はスッキリ

スタバ店舗のナッツの風味がしっかりと再現されている

シンプルでコク深いエスプレッソを飲みたい方におすすめ

10

苦味

2

酸味

7

濃度感

8

香り

2

コスパ

おすすめ5位は「コロンビア」です。
少量に味わいが凝縮されたエスプレッソでふくよかなコクが感じられます。

ガツンとした苦味はあるが後味はスッキリとしていてしつこくないです。ローストしたナッツの風味をしっかりと感じられ、スタバ店舗のコロンビアとほぼ同じ味わいです。

エスプレッソのため量が少ないのは仕方がないのですが、やっぱり家で飲むコーヒーはもっと量がほしい。その為この順位としました。

コク深いジューシーなエスプレッソコーヒーがお好きな方におすすめです。

【おすすめ6位】ラテマキアート

ラテマキアート

ラテマキアート

ふわふわのミルクとビターな苦味

スタバ店舗のキャラメルマキアートを少しビターにした味わいで店舗では味わえないおいしさ

甘さ控えめのミルク系ラテを飲みたい方におすすめ

2

苦味

4

甘味

4

濃度感

7

香り

6

コスパ

おすすめ6位は「ラテマキアート」です。
ミルクのふわふわ感とビターな苦味をしっかり感じられます。スタバ店舗に比べてもう少し苦味を強くした味わいです。

優しい甘味と苦味が非常に美味しいですが、カプチーノとキャラメルマキアートの間くらいの味わいで個人的にはどっちかでいいかなという印象です。

甘さ控えめかつ苦味もしっかりと感じられるミルク系コーヒーがお好きな方におすすめです。

【おすすめ7位】抹茶ラテ

抹茶ラテ

抹茶ラテ

ふわふわクレマの甘い香りが強くデザートのよう

店舗のものに比べると抹茶のコクが薄め

抹茶好きな方におすすめ

4

苦味

9

甘味

8

濃度感

7

香り

6

コスパ

おすすめ7位は「抹茶ラテ」です。
淹れている瞬間から抹茶の香りが広がり、甘くておいしいデザートのような味わい。

スタバ店舗に比べると抹茶の風味とコクは落ちるものの他カプセルに比べると濃度感は非常に高いです。

抹茶が好きな方、お子様にもおすすめです。

【おすすめ8位】パイクプレイスロースト

パイクプレイスロースト

パイクプレイスロースト

苦味が強めでなめらかな舌触り

ナッツをローストしたような風味が感じられるがスタバのものに比べると薄い

苦味が強めかつなめらかなコーヒーを飲みたい方におすすめ

8

苦味

3

酸味

7

濃度感

6

香り

6

コスパ

おすすめ8位は「パイクプレイスロースト」。
ローストしたナッツの風味がしっかりと感じられる舌触りがなめらかなコーヒーです。

カプセルの説明には苦味が少なめと数字で示されていますが、飲み比べると数字以上に苦味を強く感じました。スタバ店舗のものはもう少しすっきりとしている印象で再現度は低めです。

ロースト感の強いなめらかなコーヒーがお好きな方におすすめです。

【おすすめ9位】カフェラテ

カフェラテ

カフェラテ

ほどよい苦味で飲みやすい

カカオのような味わい

個人的にはスタバのものより薄くおすすめできない

4

苦味

3

甘味

2

濃度感

4

香り

6

コスパ

おすすめ9位は「カフェラテ」です。
ふわふわなフォームミルクとともにすっきりとした味わいです。

ふわふわミルクは素晴らしいですがスタバ店舗に比べ味が薄いと感じました。おすすめのお湯の抽出量よりも目盛を1個下げたほうがいいですね。

新作なので今後改良が進むとは思いますが、もっとコクが強いしっかりとしたカフェラテの味わいが必要と感じました。

【みんなの意見】スタバカプセルamazon人気ランキング

  • 1位 ラテマキアート
  • 2位 カプチーノ
  • 3位 ハウスブレンド
  • 4位 コロンビア
  • 5位 ライトノート

※2021/3/13時点のamazonレビュー1163件の評価点を元に、加重平均で比較し作成しています。

1位、2位はミルクラテ系3位〜5位はブレンドコーヒーがランクインしています。

スタバといえばおしゃれでおいしいラテ系のドリンク。それが反映されたランキングになっていますね。

キャラメルマキアートやカフェラテは販売されてからまだ日が立っていないため、このランキングには反映されていないので、上の個人的おすすめランキングの内容を参考にしてみてください。

\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

スタバカプセルとネスレオリジナルカプセルとの大きな違いは「コスパ」

ドルチェグストにはスタバ以外にもネスレオリジナルカプセルがたくさん発売されています。

ではスタバカプセルとオリジナルカプセルの違いは何か。それは1杯あたりの価格、「コスパ」です。

スタバカプセルは1箱に入っているカプセル数がオリジナルカプセルよりも少ないため、1杯あたりの価格が少し高いです。

スタバカプセル
  • コーヒー類・・・1箱12杯分→1杯あたり約89円
  • ラテ類・・・1箱6杯分→1杯あたり約179円
オリジナルカプセル
  • コーヒー類・・・1箱16杯分→1杯あたり約64円
  • ラテ類・・・1箱8杯分→1杯あたり約128円

味わいは確かにスタバカプセルのほうがコーヒー類はコク深く、ラテ類も香り高いものが多いですが、オリジナルカプセルも負けていない美味しさです。

ちょっと高いスタバカプセルですが「カプセルの定期購入」により最大15%OFFで購入することができます。これは史上最安値の価格です。

さらに定期購入の場合は21,780円の最新マシン「ジェニオエス」をなんと無料でレンタルすることができます。

カプセルもお得に購入でき、加えてマシン料金も0円になる。
とてもお得なキャンペーンですのでぜひ検討してみてください。

カプセル定期購入の条件は2つ!

  • 3カ月ごとにカプセルを6箱以上の定期購入
  • 定期購入を3回継続

カプセル6箱は最大96杯分で1日1杯ペースです。ですので1日1杯以上飲む方はデメリットが無くなります。

定期購入3回継続後はいつでも解約ができます。レンタルなのでマシンを返送する配送料は自己負担ですが、解約金や違約金はかかりません

1日1杯以上コーヒーを飲まれる方、コーヒーマシンの料金をできるだけ抑えたい方は無料レンタルのキャンペーンをおすすめします。

別記事でマシン無料レンタル対象の「ジェニオエス」のレビューを
っまとめていますので気になる方はこちらをご覧ください。
>>ジェニオエスを使ってわかった良い点・悪い点はこちら

\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。

スタバカプセルはおいしい?記事まとめ

  • ブラックコーヒーなら「ハウスブレンド」、ラテ系なら「カプチーノ」がスタバの再現度が高くおすすめ
  • amazonランキングでは「ラテマキアート」が最も人気
  • 通常のカプセルとの大きな違いは「1杯あたりの価格が高い」こと
  • カプセルをお得に買えるのは「カプセル定期購入」。今なら最新マシンを無料でレンタルできる!

本記事ではスタバ店舗の味を再現したスタバコラボカプセルに関して紹介しました。

オリジナルに比べ1杯あたりの価格が高いものの、その分おいしいカフェドリンクを味わうことができます。
特に「ハウスブレンド」、「カプチーノ」は再現度が高くおすすめ。

さらに公式サイトからカプセルを定期購入することで最大15%OFFと市場最安値でカプセルが購入できます。
加えて最新マシン「ジェニオエス」を無料でレンタルすることが可能です。

カプセル定期購入の条件は下の2つ

  • 3カ月ごとにカプセルを6箱以上の定期購入
  • 定期購入を3回継続

別記事でマシン無料レンタルに関して紹介していますので興味のある方はご覧ください。
ドルチェグスト無料レンタルがお得な3つの理由の記事はこちら

【口コミ有】ネスカフェドルチェグスト無料レンタルがお得な3つの理由国内販売台数300万台を超えたネスカフェドルチェグスト。コーヒーから宇治抹茶まで20種以上のカフェメニューを手軽に楽しめるカプセル式のコーヒーメーカーです。今ならカプセル定期購入によりマシン本体の無料レンタルが可能です。この無料レンタルの魅力、そして口コミ、価格調査も行いまとめましたのでぜひご覧ください。...

無料レンタルのよくある質問

ネスカフェアンバサダーとの違いは?
アンバサダーは法人向けのサービスです。個人では契約ができません。
ネスカフェバリスタとの違いは?
バリスタは粉末タイプのコーヒーメーカー。メニュー数が4種類と少ない代わりに1杯の値段が安いです。ですので毎日違う味を楽しみたいという方はカプセルタイプのネスカフェドルチェグストがおすすめです。
いつでも解約ができるの?
3回以上継続すればいつでも、解約金もかからず解約できます。定期便は3か月ごとなので最短9か月使用すれば、そのあとはいつでも解約できますよ。
レンタルできるマシンは選べる?
最新機種のジェニオエスのみです。本体色は「ホワイト」のみです。
カプセルの「お届け日」や「カプセルの種類」の変更はできる?
変更可能です。ネットから24時間受け付けています。ただしお届け日の12日前までの変更が必要です。
ジェニオエスのお手入れは大変じゃない?
使用後にカプセルホルダーを水ですすぐだけです。カプセルタイプなので抽出中に周りが汚れることも無いので、お手入れはほぼいりません。
\コーヒー1杯57円から無料レンタルはこちら
ドルチェグスト マシン無料レンタル※故障時は無料交換、解約金もかかりません。
今ならネスカフェドルチェグストを無料でレンタル!
お申込みはコチラ
無料レンタル申し込みはコチラ